いよいよがくぶんスイーツデコ製作講座の実践に入ります。。☆

記念すべき初回は、チョコチップとスプレーチョコ作りに挑戦しましたよ~♪

★チョコチップ:粘土(グレイス)/アクリル絵の具
★スプレーチョコ:粘土(モデナソフト)/アクリル絵の具

スポンサーリンク


スイーツデコ通信講座テキスト&DVD

テキストには、必要な材料や分量、作り方のポイントなどが記載されています。
何せ初めての経験。
隅々まで「ガン見」しました。(笑)

013

DVDでは、粘土の扱い方や着色方法などを見る事が出来ます。
写真で見るのと、実際の動きを見るのとでは全然印象が違いますね。

017

スイーツデコ・チョコチップ作りに挑戦♪

チョコチップは、着色した粘土を適当な大きさにちぎるだけ。
とても簡単そうでしたが、濃い色に粘土を着色するのが意外と難しかったです。
手に絵の具が沢山付いてしまって、まるでいたずらっ子状態。(笑)

着色する時は、指先だけで粘土を練るようにして、時々手のひらで転がすようにすると上手くいくような気がしました。

021

スイーツデコ・スプレーチョコ作りに苦戦。。

続いてスプレーチョコ作り。
着色した粘土を指先で転がして1mm程度の棒状にする。とあるんですが、何度やり直しても3mm位の太さになっちゃうんです。(ー_ー)!!

「先生~っ!出来ませ~んっ!」(泣)

でもね。

思い出したの。私。

小学生の頃。消しゴムのカスをね。定規で転がして長ーく伸ばしていた事を。w

早速試してみました。
定規を上下に動かしてクルクルクルクル・・・・

015

そしたら。意外と上手くいったんですよ。
↑何。勝手にやりかた考えてんのっ!って感じですけどね。

ポイントは、粘土を少しずつちぎって伸ばす事。途中で切れちゃっても気にしない。
「どうせカットするならバラバラでもいいんじゃないかな。」という考え方です。(笑)

あ。指先で器用に出来る方の方が多いかもしれません。。

出来上がったものはこちら。
かなりランダムサイズ。(^_^;)

016

でも、ハサミでカットすると結構イイ感じに。。☆

020

そして、テキストの着色早見表。
これ。とても便利でした♪
自分が作りたい雰囲気の色を表と見比べて調色する事が出来ます。

014

色んな色を作って、パステルカラーのスプレーチョコも作ってみました♪
どんだけクルクルしたかなー。(笑)

019

なんか・・・

感動っ・・・・:*:・(*´∀`*)・:*:・

トッピングパーツから手作り出来るって凄いな~。というのが感想です。
そして、とりあえず形になった事に安堵しました。(笑)

※追記
粘土を細く細く伸ばして作るスプレーチョコ。
講師の先生から評価を受ける際には、太さと大きさを均一にする事が大きなポイントとなります。
これから挑戦される方は、下記ページも是非ご参考になさってください。。☆
▶提出課題のチョコレートデコミラーが戻って来ました♪~がくぶんスイーツデコ製作講座レポ【19】~

次記事では、引き続き製菓材料の「ナッツ」と「スティックチョコ」作りに挑戦します!

スイーツデコを基礎から学びたい方へ

お仕事や家事、育児の合間の自分時間を趣味や資格取得に使ってみませんか?
自宅で自分ペースで無理なく受講できる通信講座がおすすめです。

私が受講した通信講座はこちら♪
修了後は、日本デコアーティスト協会から「スイーツデコアーティスト」として認定されます。

資料請求から受講修了までの全レポートはこちらからご覧になれます。

スイーツデコ制作講座以外でも、趣味、資格取得、収入に繋がる技能習得まで様々な講座があります。
資料請求は無料ですので、興味のある方は講座内容をチェックしてみてくださいね。