がくぶんスイーツデコ製作講座実践レポ第2回目です♪

今回は、クラッシュナッツとスティックチョコ作りに挑戦しましたよ~☆

★クラッシュナッツ:粘土(ハーティソフト)/アクリル絵の具
★スティックチョコ:粘土(グレイス)/アクリル絵の具

早くも・・
「むむむ~っ!」(笑)

スポンサーリンク


スイーツデコ通信講座テキスト&DVD

テキストには、詳しい作り方がわかりやすく掲載されています。
だけど・・始める前からチョコ作りに・・不安感・・?(笑)

002

DVDでは、粘土の扱い方や着色方法の他に形成方法などを学びます。
指先で形作る方法。透明パネルでプレスする方法。型を使用する方法などなど。

007

スイーツデコ・クラッシュナッツ作りに挑戦♪

クラッシュナッツは、着色して平らに伸ばし乾燥させた粘土に絵の具を塗ります。
初めて「筆」登場です☆

006

その後、ハサミを使ってカットしていくんですが・・
「どんだけナッツやねーーんっ!」ってツッコミを入れたくなる位。
大量のナッツが出来上がっちゃいました。(笑)
もうちょっと少なめの粘土で作った方が良かったかな~。

仕上がりはこんな感じ。
白っぽい部分。もうすこし濃い色にするとこんがり美味しそうな雰囲気になったかも?

009

スイーツデコ・スティックチョコは『要復習』っ!

続いてスティックチョコ作り。
テキストでは2通りの作り方が紹介されています。

まずは、クリアファイルで作った自家製型で型抜きする方法。

あれ??

005

上と下の白い粘土。
必要ないんじゃ??Σ(゚д゚lll)って。

1本1本が太過ぎた模様・・(ー_ー)!!・・

型抜きして余ったまわりの粘土を練り直し、もう1つの作り方にも挑戦してみました。
白と黒の2本の粘土をクルクルねじって作成する方法です。

出来上がったものがこちらです。
上の2本が型抜きを使って作ったもの。
下の3本がねじって作ったものです。

「む。」

「むむむ~っ!」

010

白い部分と黒い部分のバランスが不揃いだったり、太過ぎるような感じだったり。
お手本とはずいぶんと違ったものになっちゃいました~。

スティックチョコは『要復習』っ!ですね。(^_^;)

そうそう。
今回はカッターを使用したので、あらかじめ100円ショップで準備しておいたカッティングマットを使いました。
目盛り付きのカッティングマットは、長さを合わせたい場合にとても便利でしたよ~♪

こう見ると太さ・・バラバラだな~っ!(笑)

004

「ナッツどんだけぇ~」と?
「むむむ~っ!」だった今回ですが。(笑)

初めて触れる粘土の感触。筆を握る感覚。絵の具の色。
どれも新鮮でとても楽しいです。o(〃^▽^〃)o

次記事では、引き続き製菓材料の「ミントの葉」と「バラチョコ」作りに挑戦します!
すっごい小さーい。細かーい作業。
大丈夫かなーーー。w

スイーツデコを基礎から学びたい方へ

お仕事や家事、育児の合間の自分時間を趣味や資格取得に使ってみませんか?
自宅で自分ペースで無理なく受講できる通信講座がおすすめです。

私が受講した通信講座はこちら♪
修了後は、日本デコアーティスト協会から「スイーツデコアーティスト」として認定されます。

資料請求から受講修了までの全レポートはこちらからご覧になれます。

スイーツデコ制作講座以外でも、趣味、資格取得、収入に繋がる技能習得まで様々な講座があります。
資料請求は無料ですので、興味のある方は講座内容をチェックしてみてくださいね。