がくぶんスイーツデコ製作講座実践レポ第8回目です♪
今回は、第1回目の提出課題で使用する「マカロン」作りに挑戦しました☆
★マカロン:粘土(モデナソフト)/アクリル絵の具/ホイップ/パール/ヒートン/
ニス(マットタイプ)
ホイップクリームをサンドした、アクセサリー調の可愛らしいデザインのマカロン♪
これ・・完成までかなり波乱万丈でした~っ!(笑)
スイーツデコ通信講座テキスト&DVD
テキストは、提出課題のケータイストラップのレッスンに入ります。
マカロンの詳しい作り方や提出課題の採点ポイントなどが掲載されています。
DVDでは、マカロンが作られていく様子を初めから最後まで見る事が出来ます。
何十回再生したかなー。(笑)
スイーツデコ「マカロン」作り・・見本通りが難しいっ!
早速作業開始です♪
テキストとDVDに習い、ハブラシや竹串を使ってマカロンを作成していきます。
ここで重要なのは『出来るだけ見本に忠実に作ること』
オリジナリティーは・・現段階では求められていません。(笑)
それが・・
何回作っても何かが違うんですね。
お手本のように周りのひだがふっくらしていないというか。
細かすぎる感じになっちゃう。
粘土を練り直しては何度も何度も・・
どこが違うんだろう?何が違うんだろう?って悩んだ時は、DVDを再生→巻き戻し→再生。
自分の手元とDVDの動きを見比べながら繰り返し練習しました。
信じられない悲劇が・・Σ(゚д゚lll)
いくつも練習した中で「これなら大丈夫かなー?うーん・・」と思う物を3つ。
ホイップクリームを絞ってパールを置いて・・
って。
このパール。何度もはじき飛ばして部屋中を追いかけまわしました。(笑)
そしてなんとか完成☆
でね。
半渇きになった所で、ホイップしやすいように固定用に使っていた両面テープからマカロンを外そうと思ったんです。
慎重に。
剥がれなくなったら大変なので、事前に裏面でテストはしていたんですよ。
でも。
・・意外と強力な粘着力に・・((((;゚Д゚))))
「むむっ!」って思いながらそ~っと剥がしているうちに。
上に乗せたマカロンが動き・・そして・・ホイップが手に・・パールが陥没・・
・・・Σ(゚д゚lll)ガガガ・・・ガーン・・・マジか~・・・
その時。天の声が聞こえたんです。
「納得いくまでやれぇ~。」
「材料・・ケチるなぁ~。」って。(笑)
結局。パールとヒートンをほじくり出して水洗い。
もう一度初めから作り直す事にしました。
お別れの前の。涙ちょちょぎれ記念(?)の1枚です。
半渇き状態ではリメイクも不可。。
失敗は成功の元っ☆
さて!って。取りかかった瞬間。
すごく「楽しいな~☆」って感じたんですね。
自分の前向きさに驚きました。(笑)
もう一度初めから作り直した時。
テキストもDVDも見なくても、作り方を覚えている自分がいました。
そして。
パールを追いかけまわす事も無くなっていました。w
今回は、丸形のお皿の上で。
両面テープは使いませんでした。
写真は、ホイップクリームを絞った後のもの。
この上にもうひとつのマカロンを重ねます。
完成後は完全に乾くまで。
「チョビっ!」とも触らず・・鼻息まで控えました。(笑)
そしてやっと。やっと完成したマカロン。
ものすごく嬉しい。思い出の一品となりました。
何度も何度も手に取って眺めています。・:*:・(*´∀`*)・:*:・
※追記
第1回目の提出課題のパーツとなるマカロン。
ここで記録した作品は、ひだの部分が少し大きすぎるとのアドバイスを頂いています。
これから挑戦される方は、下記ページも是非参考になさってください。。☆
▶第1回目の提出課題が戻ってきました♪評価は・・?
次記事では引き続き、提出課題のケータイストラップのパーツとなる「チョコレートドーナツ」と「フレンチクルーラー」。2種のドーナツ作りに挑戦します!
今度は小さな小さなラインストーンやブリオンが登場します。
はじき飛ばして見失わないように気を付けよう・・。
スイーツデコを基礎から学びたい方へ
お仕事や家事、育児の合間の自分時間を趣味や資格取得に使ってみませんか?
自宅で自分ペースで無理なく受講できる通信講座がおすすめです。
私が受講した通信講座はこちら♪
修了後は、日本デコアーティスト協会から「スイーツデコアーティスト」として認定されます。
資料請求から受講修了までの全レポートはこちらからご覧になれます。
スイーツデコ制作講座以外でも、趣味、資格取得、収入に繋がる技能習得まで様々な講座があります。
資料請求は無料ですので、興味のある方は講座内容をチェックしてみてくださいね。

お~!この短期間にすごい成長★
テキストどおりに完璧に作るって難しいよね><
クリーム絞りもそうだけど、お菓子作りやったことある人なら
すぐにピンと来るものがあるよね~^^
次も楽しみにしてるよ~♪
fooちゃん、コメントありがとう☆
テキスト通りって難しいね。
でもすっごい勉強になった感じがしたー。
お菓子作りは好きだけど繊細な作業はスルーしていたからな~。
でもパン生地の成型よりは扱いやすい気がします。(^_^;)
次はドーナツだよ~♪