がくぶんスイーツデコ製作講座実践レポ第17回目です♪
今回は最終課題に向け、フリーデザインのレッスン。
スライドケースのデコレーションに挑戦しました☆
スライドケースの大きさは縦4㎝。横7㎝です。
今までのレッスンの中で「要復習っ!」だったパーツ作りレッスンの復習も子供達と一緒に行いました。
その様子も一緒にお伝えしていきたいと思います。
スイーツデコ通信講座テキスト&DVD
テキストでは、オリジナルデザインの作り方の詳しい手順を学ぶ事が出来ます。
また、別ページにて基本のデコレーションの4種のパターンが写真付きで掲載されています。
DVDは、次のステップ。
最終課題のデコミラーの収録内容を予習として見ておくと、ホイップの搾り方やデコパーツの配置のコツなどが手に取るようにわかります☆
子供達と一緒に♪今までのおさらいから。。☆
スライドケースにデコレーションをする前に、レッスン過程で「うーん。上手に出来ないっ!」って思っていた部分の復習を行いました。
スティックチョコ
繋ぎ合わせる1本1本の粘土が太過ぎた為、キレイな縞模様が出来なかったスティックチョコ作りに再挑戦☆
パーフェクト!・・には届きませんでしたが、初回よりも手際よく作れたかな?と思います。
余った粘土でミニミニチョコレートも作ってみました。
ブログ内関連記事
▶クラッシュナッツとスティックチョコ作りで「むむむ~っ!」~がくぶんスイーツデコ製作講座レポ【2】~
ゼリービーンズ&ペロペロキャンディー
透明粘土の着色に悪戦苦闘だったゼリービーンズ。
今回は子供達と一緒に作ってみました♪
長男は1人ゲームをしてますが・・
いつも出来上がった作品を何度も何度も眺めているんですよ。^^
色とりどりのゼリービーンズが出来ました♪
4歳の末っ子作のブルー・・ちょっと違ったかなー?(笑)
ペロペロキャンディーは、作れば作るほど迷宮入り。w
縞模様の間隔をもっと狭くしたいのに・・なかなか思う通りに仕上がりませんでした。
しかもオレンジキャンディを作ろうとしたのに、キャラメル?!にんじん?!みたいな物体が。(笑)
要復習の要復習が必要です。^^
ブログ内関連リンク
▶ゼリービーンズとキャンディ作り♪透明粘土に四苦八苦~がくぶんスイーツデコ製作講座レポ【4】~
アイスクリーム
マーブル模様が難しかったアイスクリーム。
バニラチョコアイスとミントチョコアイスを次女と一緒に作りました。
自然なマーブル模様ってホント難しい。
でも初回よりは上手に出来たかな?
ブログ内関連リンク
▶アイスクリームのトッピングにウキウキ♪~がくぶんスイーツデコ製作講座レポ【5】~
ベーシッククッキー&チョコチップクッキー
テキストのリアルなクッキーに憧れを抱いて挑戦したものの・・
「あれ?なんか違うな。」な仕上がりだった2種のクッキー。
今回は一回り小さなサイズで再挑戦☆
初回に比べて可愛く出来たかも?って自画自賛っ。(笑)
ブログ内関連リンク
▶憧れのクッキー作りで「あれれ??」~がくぶんスイーツデコ製作講座レポ【6】~
中学生の長女は、チョコミントアイスの残り粘土でなにやら作り始めました。
3種の・・生チョコ?(笑)
ストラップにしたら可愛いかも♪
スイーツデコの楽しさ。これからは子供達にも伝えていけたらいいな。って思っています。
スイーツデコ「スライドケースのデコレーション」に挑戦♪
スイーツパーツのおさらいも終わった所で。
いよいよデコレーションレッスンへ進みます。
今回デコレーションしていくのは、こちらのシンプルーな。スライドケースです。
まずは試し置きを。
小さなスライドケース。
あれもこれも置きたいけど・・置けない。(笑)
DVDに習い、ホイップクリームを使ってデコレーションしていきます。
そして完成したスライドケースはこちらです。
頭でっかちになっちゃったカップケーキ。
スプレーチョコが太過ぎたドーナツ。
ちょっと埃が混ざっちゃってる・・子供達と一緒に作ったゼリービーンズ。
沢山の思い出が詰まっています。^^
次は最終課題製作へ。。☆
今までを振り返りながら子供達と一緒に取り組んだパーツ作りの復習。
そしてスライドケースのデコレーション。
完成した作品は世界で一つの宝物となりました♪
次記事では、最終課題のチョコレートミラー製作の様子をお伝えしたいと思います。
スイーツデコ通信講座。
もう最後だと思うと寂しさが・・・(´・ω・`)
スイーツデコを基礎から学びたい方へ
お仕事や家事、育児の合間の自分時間を趣味や資格取得に使ってみませんか?
自宅で自分ペースで無理なく受講できる通信講座がおすすめです。
私が受講した通信講座はこちら♪
修了後は、日本デコアーティスト協会から「スイーツデコアーティスト」として認定されます。
資料請求から受講修了までの全レポートはこちらからご覧になれます。
スイーツデコ制作講座以外でも、趣味、資格取得、収入に繋がる技能習得まで様々な講座があります。
資料請求は無料ですので、興味のある方は講座内容をチェックしてみてくださいね。

子供達と楽しく作ったんだね^^小さい子でも、簡単なものは
それなりに出来ちゃうのがいいよね。
スライドケース、意外とちっちゃいんだね(笑)てんこもりだ(笑)
最終課題、頑張ってね~♪そして終わったら、私にも何か下さい(笑)
fooちゃん、コメントありがとう♪
子供達も参加で。^^
材料を揃えて色々挑戦させてみたいな。
子供の発想って自由で素敵だよね。(笑)
スライドケース。小っちゃくて。
めっちゃ開け閉めしにくい。w
プレゼント出来るような作品が作れるように修行を続けます。
o(〃^▽^〃)o