いよいよがくぶんスイーツデコ製作講座の実践に入ります。。☆
記念すべき初回は、チョコチップとスプレーチョコ作りに挑戦しましたよ~♪
★チョコチップ:粘土(グレイス)/アクリル絵の具
★スプレーチョコ:粘土(モデナソフト)/アクリル絵の具
スイーツデコ通信講座テキスト&DVD
テキストには、必要な材料や分量、作り方のポイントなどが記載されています。
何せ初めての経験。
隅々まで「ガン見」しました。(笑)
DVDでは、粘土の扱い方や着色方法などを見る事が出来ます。
写真で見るのと、実際の動きを見るのとでは全然印象が違いますね。
スイーツデコ・チョコチップ作りに挑戦♪
チョコチップは、着色した粘土を適当な大きさにちぎるだけ。
とても簡単そうでしたが、濃い色に粘土を着色するのが意外と難しかったです。
手に絵の具が沢山付いてしまって、まるでいたずらっ子状態。(笑)
着色する時は、指先だけで粘土を練るようにして、時々手のひらで転がすようにすると上手くいくような気がしました。
スイーツデコ・スプレーチョコ作りに苦戦。。
続いてスプレーチョコ作り。
着色した粘土を指先で転がして1mm程度の棒状にする。とあるんですが、何度やり直しても3mm位の太さになっちゃうんです。(ー_ー)!!
「先生~っ!出来ませ~んっ!」(泣)
でもね。
思い出したの。私。
小学生の頃。消しゴムのカスをね。定規で転がして長ーく伸ばしていた事を。w
早速試してみました。
定規を上下に動かしてクルクルクルクル・・・・
そしたら。意外と上手くいったんですよ。
↑何。勝手にやりかた考えてんのっ!って感じですけどね。
ポイントは、粘土を少しずつちぎって伸ばす事。途中で切れちゃっても気にしない。
「どうせカットするならバラバラでもいいんじゃないかな。」という考え方です。(笑)
あ。指先で器用に出来る方の方が多いかもしれません。。
出来上がったものはこちら。
かなりランダムサイズ。(^_^;)
でも、ハサミでカットすると結構イイ感じに。。☆
そして、テキストの着色早見表。
これ。とても便利でした♪
自分が作りたい雰囲気の色を表と見比べて調色する事が出来ます。
色んな色を作って、パステルカラーのスプレーチョコも作ってみました♪
どんだけクルクルしたかなー。(笑)
なんか・・・
感動っ・・・・:*:・(*´∀`*)・:*:・
トッピングパーツから手作り出来るって凄いな~。というのが感想です。
そして、とりあえず形になった事に安堵しました。(笑)
※追記
粘土を細く細く伸ばして作るスプレーチョコ。
講師の先生から評価を受ける際には、太さと大きさを均一にする事が大きなポイントとなります。
これから挑戦される方は、下記ページも是非ご参考になさってください。。☆
▶提出課題のチョコレートデコミラーが戻って来ました♪~がくぶんスイーツデコ製作講座レポ【19】~
次記事では、引き続き製菓材料の「ナッツ」と「スティックチョコ」作りに挑戦します!
スイーツデコを基礎から学びたい方へ
お仕事や家事、育児の合間の自分時間を趣味や資格取得に使ってみませんか?
自宅で自分ペースで無理なく受講できる通信講座がおすすめです。
私が受講した通信講座はこちら♪
修了後は、日本デコアーティスト協会から「スイーツデコアーティスト」として認定されます。
資料請求から受講修了までの全レポートはこちらからご覧になれます。
スイーツデコ制作講座以外でも、趣味、資格取得、収入に繋がる技能習得まで様々な講座があります。
資料請求は無料ですので、興味のある方は講座内容をチェックしてみてくださいね。

すごい、やっぱりかなり細かい作業ですね~
でも、出来上がり
綺麗~
それに美味しそうに見えますよ♪
夢中になっちゃいますね♪
お天気ママさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
いきなり躓いて焦りました。w
でも意外とリアルな仕上がりが嬉しかった~☆
美味しそうに見えますか?
引き続き頑張ります♪
aiさん初めまして
実は私、はじめて資料請求してから約1年近く悩んだ挙げ句、決意してバレンタインデーに申し込みハガキをがくぶんに送付しました。
さきほど偶然、aiさんのブログを見つけて、教材の到着が待ち遠しくなりました。
私は何をするにものんびりおっとり。おまけにドジ・おマヌケさん。なので、aiさんの飾らない直レポは、バイブルみたいに思えます。
ブログ、これからも楽しみにしています。
mihoさん、初めまして♪
コメントを残して頂きましてありがとうございます。
本当~に嬉しいです。
バレンタインデー。素敵な節目の日に申込みをされたのですね。
がくぶんの通信講座。とても楽しいですよ~♪
コメントからmihoさんのふんわり優しいお人柄が伺えます。。☆
教材の到着。楽しみですね♪
これからは一緒に楽しみながら頑張りましょうね♪
aiさん
おはようございます。一昨日、初めて材料に触れ、チョコレートチップ、スプレーチョコ(チョコ色のみ)、クラッシュナッツをテキストをみながら作りました(^^;)
最小限の荷物を持参して、夫の実家で初挑戦!大切なDVDを家に忘れてしまったので…(>__<) 反省!
カラーのスプレーチョコを作る前に、粘土使いすぎたし(;_;)次回は反省を生かさなきゃ…。
冷や汗だらけのスタートですが、aiさんブログを励みに後に続きたいと思います。m(_ _)m
図工や美術の苦手な私が絵の具を手に粘土をこねる、なんて自分でも驚きです(^^)
mihoさん、こんにちは♪
教材が届きましたか♪
早速初回レッスンスタートですね。
スプレーチョコは精神力がいる作業ですよね。
それを通過されたのなら大丈夫☆
私もmihoさんのコメントを励みに頑張ります。
ありがとうございます!ヽ(´ー`)ノ。。♥